オステオパシーは、アメリカ発祥の全身調整法です。
筋、骨格の調整だけでなく、血流やリンパ、神経、内臓機能など身体を一つのユニットとし、全身を整えていきます。
解剖学、生理学、病理学といった基礎医学的理論をもとに、手技で調整を行う自然医学です。
自然治癒力を最大限に引き出すことを目的とし、
不調な症状に対して
『なぜそれが起こっているのか?』
根本原因の改善を目指します。
仕事もプライベートもスムーズに、健やかに、楽しく過ごす為のお手伝いをさせていただきます。
是非ご相談ください!
○首、肩こり
○腰痛
○頭痛
○猫背や骨盤の歪みが気になる
○膝、足首、股関節が痛む、動かしづらい
○肩が上がらない、痛みがある
○腱鞘炎などの手部の痛み
○疲れやすい・疲れが取れない
○自律神経が乱れている
○胃・腸の調子が悪い
○眠れない、眠ってもスッキリしない
○生理痛・生理不順・生理前症候群
○妊活、妊娠中、産前産後のケア
○更年期障害
○定期的に身体を整えて健康に過ごしたい、など
その他の症状も、お気軽にご相談ください。
○営業時間/ 火.水.木 11:00〜21:00
(最終受付19:00)
/ 土.日 10:00〜19:00
(最終受付17:00)
○定休日/ 月.金(祝日は変更の場合あり)
《京都出張時は東京サロンの営業はお休み致します。》
○完全予約制
〠150-0021
東京都渋谷区恵比寿西2丁目
(当店はプライベートサロンのため、住所の詳細はご予約時にお伝えいたします。)
○JR恵比寿駅西口より徒歩5分
日比谷線 恵比寿駅2番出口より徒歩5分
○東急東横線 代官山駅より徒歩7分
✉︎ balancelabo.oste@gmail.com
1874年にアメリカ人医師アンドリュー・テイラー・スティル博士によって発表された自然医学です。
WHO(世界保健機関)でも医療として認められ、世界中に広がっています。
オステオパシーが対象とするものは人体をつくる要素(骨、関節、筋肉、筋膜、靭帯、神経、血管、リンパ、内臓など)であり、身体全体のつながりを考え、症状に対して、なぜそれが起こっているのか?問題の根源を、解剖学、生理学といった基礎医学的理論に基づいて考え、手技による施術を行います。
その方の自然治癒力を最大限に引き出すことを目的としています。
また人間の身体を『Body(体)、Mind(精神)、Spirit(魂)』の三位一体としてとらえ、このバランスが自然治癒力にとって重要であると考えています。
症状に対し、オステオパシーが必要なのか、現代医学的介入が必要なのか、またその他なのか、その方にとっての最善を考えていきます。
オステオパシーの基本理論
⚫︎身体はひとつのユニット(単体)である。
⚫︎身体の機能と構造は相互に関連する。
⚫︎身体は独自の自己防衛と自己調節の機序を持つ。
⚫︎自己治癒力を上回る何らかの外力または内的変化が生じた時に病気が発生する。
⚫︎施術の際に上記の原則を考慮する。
↓ アメリカと日本でのオステオパシーの現状は違いますが、参考になる動画ですのでご覧下さい。